アジアン雑貨専門店。 インド、パキスタン、中国、中国少数民族、アジアの雑貨・衣料品、アクセサリーを取り扱っています。
ホーム > お知らせ一覧
2010年9月22日

インドのふんどし「ランゴータ」をアップしました!

全国のインドふんどしファンの方、大変お待たせしました。ランゴータ再入荷しました。
今回、入荷分で商品の中にかなり状態が悪い(染色ムラ)物があり、ホームページでご紹介する数が少なくなっております。良い商品は売り切れ?が予想されますので、お早めにお買い求め下さい。
着用法はイベントのPOPでおなじみのこちらをご参考にして下さい。

KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA

2010年9月16日

ランの館に出店します。

9月20日(敬老の日)名古屋市大須にあるランの館、中庭テントに出店します。
DSCF2577
ランの館では、9月20日(敬老の日)
『わが街を美し区しマスターズ』表彰式が開催されます。
敬老の日を記念として、中区内で「花と緑の街づくり」、「地域清掃活動」
「環境保護」や「エコ活動」などに貢献しているマスターズさんの表彰が行われます。

当日の主なスケジュールは下記の通りです。
14:30~14:30 お祝い太鼓にて開始
14:40~15:10 表彰・記念品贈呈式
15:10~15:30 キッズダンス、出演:W.D.C
15:30~16:00 大正琴演奏、出演:幸の会
16:00~16:30 和太鼓演奏、出演:堀川熱っ鼓の会
16:30~16:40 キャンドル点灯
16:40~17:20 ヴォーカル&ピアノ、出演:広瀬まり

また、当日は名古屋市内に在住の65歳以上の方は無料開放になります。
(敬老手帳など、住所・年齢が確認できるものをお持ち下さい)

ヘイヘイ屋では、これからの季節にぴったりなストールの販売を行う予定です。
皆様のお越しをお待ちしております。

2010年8月31日

8月28日、29日 ランの館に出店しました。

8月最後の土日にランの館の中庭テントに出店しました。
今年の夏は例年より暑く、中庭へのご来場は少し少なめでしたが、
ご来館されたお客様にヘイヘイ屋の商品のご案内をする事ができました。
DSCN0256
アトリウムでは、名古屋港水族館から、6月に生まれた赤ウミガメの赤ちゃんも来ていて
ヘイヘイ屋も手に乗せてみました。
写真を撮る事を忘れたのですが、とてもかわいかったですよ。
>>詳細はこちらから
こんにに小さいのにいつか海に帰って行くと思うと感激もひとしおでした。

ヘイヘイ屋のランの館での今後の出店予定ですが、
9月20日(祝日)敬老の日(イベントが予定されています)
10月17日(日)名古屋まつり(この日は無料開放の予定です)
10月31日(日)ハロウィン in ワンダーランド

また、詳しい情報がわかりましたら、ご案内させていただきます。

2010年8月26日

ランの館に出店します。

8月28日(土)29日(日)名古屋市大須にあるランの館、中庭テントに出店します。

ランの館は、愛知県のランの生産が日本一との背景に一年を通してランを中心とした草花を楽しめます。
名古屋の都心にありますが、中に入ると都心である事を忘れてしまうような素敵な空間が広がっています。

ロングスカート、ショートスカートを夏物最終価格で販売します。(ホームページにはアップしてない商品になります)
また、天然石アクセサリー、インドのバングル、アンクレットもお求めやすい価格で販売する予定です。

現在ランの館では、
8月26日〜31日まで「フルーツ&ソープカービングとアートコラボ展」
9月14日までは午後5:00から中庭で「オーキッドガーデン ビア&グリル」が楽しめます。
金曜日、土曜日はビアガーデンライブも開催されていますよ。

また、現在「とく得キャンペーン」が行われています。入館料700円に金券500円分が付いてきます。
(館内のレストラン、花屋さんでの利用となります。ヘイヘイ屋及び中庭の出店者のお買い物ではご利用できませんのでご注意下さい)
さらに、さらに、当日利用のドニチエコきっぷ・一日乗車券・メーグル1DAYチケットで
入館料割引き700円→500円(金券400円付)と大変お得になっています。

ビアガーデン開催の為、ヘイヘイ屋の出店は午前10:00〜午後3:30になりますが、8月最後の土日、お時間があればランの館でお楽しみいただいてはいかがでしょうか?

2010年8月23日

勝川弘法市に出店しました。

2010年8月21日春日井市勝川JR駅前で開催された勝川弘法市に出店しました。
今年は残暑が厳しくて、ブースの設置だけて汗まみれになってしまったヘイヘイ屋ですが、
夕方からお客様もたくさん来場され大盛況でした。

DSCN0206
前回お買い物をしていただいたお客さんが、ヘイヘイ屋に顔を出していただいたりと大変楽しい出店になりました。
宵市は今回で終了になりますが、勝川弘法市は毎月第3土曜日に開催されています。
ヘイヘイ屋が出店する時はこちらのブログとアメブロ、Mixiでご案内させていただきますので
よろしくお願い致します。

2010年8月2日

勝川弘法市に出店します。

8月21日(土)JR中央線 勝川駅前(北口)勝川大弘法通り商店街で開催される
「勝川弘法市」に出店します。
今回も7月に引き続き宵市になり午後3時〜午後9時までの開催になります。
DSCN0211
(写真は7月の弘法市の様子です)

弘法市で、ヘイヘイ屋はアジアン雑貨、天然石アクセサリー
また、エスニックなコットンスカートは夏物最終プライスで販売をする予定です。
当日はメヘンディでおなじみのハート*フールさんも出店されるとの事です。
もちろん他にもグルメ屋台、お買い得な衣料品等楽しいテントショップがたくさん出店されます。
まだまだ暑い日が続きますが、お時間があれば是非、夕涼みがてらに遊びに来て下さいね。

2010年7月27日

覚王山夏祭に出店しました。

7月24日(土)25日(日)に開催された覚王山夏祭に、ハート*フールさんのブースをシェアしてもらい出店しました。
DSC_0649

夏祭は午後2時〜9時までなのですが、出店の搬入は一番暑い時間帯で、さすがにバテました。
お客様も日中はさすがに暑くて少し少なめでしたが、日が落ちてからはたくさんの人でにぎわいました。
日中、商品は日の当たるところに置いてあったのですが、金属製のバングルとかを手に取っていただいた時に「アッチチ」となる場面もありました。(汗)
DSC_0669
土/日連続で出店で(かなり)疲れましたが期間中たくさんのお客様にご来店をいただき、
本当にありがとうございました。
ヘイヘイ屋の次の出店は「勝川弘法市」です。7月に続いて次回も宵祭りになります。
弘法市でヘイヘイ屋を見かけたらお気軽に声をかけて下さいね。皆様のお越しをお待ちしております。

2010年7月21日

オウムのピアス

オウムピアスの紹介です。
こちらのピアスはオウムが止まり木にとまっています。
オウムは木製で上手に彩色が施されています。止まり木も手の込んだ作りとなっています。


オウム好きな方、もしくは人と違ったものを身につけたい方にお勧めです!
こちらも一点物になりますので気になった方はお早めにどうぞ。

2010年7月21日

勝川弘法市に出店しました。

7月17日(土)勝川弘法市に出店をしました。
前日まで天気が心配でしたが、土曜日は大変良い天気に恵まれました。恵まれすぎて、日中はとても暑くヘイヘイ屋のブースはちょうどビルの間から陽がさして準備をしている時は汗だくになってしまいました。
(写真は夕方です)今回の出店場所はちょうど弘法様の入口のところでした。ヘイヘイ屋も商売繁盛を願って弘法様にお参りをしてきました。何度が弘法市に出店させていただいていますが、弘法様にお参りしたのは初めてでした。

DSCN01863
宵祭りは初めての出店だったのですが、夕方からだんだん人通りも多くなってきてにぎやかなお祭りでした。浴衣姿の女性もたくさんいて、久しぶりに日本のお祭りの雰囲気を堪能しました。車でしたのでビールが飲めなくて残念です。
勝川弘法宵祭りは来月も開催されます。ヘイヘイ屋も出店予定ですので、お時間がある方は是非お越しくださいね。

DSCN02043

2010年7月15日

7月17日(土)勝川弘法市に出店します。

勝川弘法市は、JR中央線勝川駅前の勝川工房通り商店街路上で毎月第3土曜日に開催されている、テントショップ&グルメ屋台で、今回で88回目を迎えます。
今回のヘイヘイ屋のブース番号は偶然にも88番でした。当日はクリエイター系、天然石、衣料品の販売やお祭りならではのグルメ屋台がたくさん出店されます。
今回はメヘンディでおなじみのハート*フールさんも出店されますよ。
7月、8月の弘法市は宵市になり午後3時〜午後9時の開催になります。
蒸し暑い日が続きますが、夕涼みがてら弘法市でお買い物を楽しまれてはいかがでしょうか?
ヘイヘイ屋スタッフ一同皆様のお越しをお待ちしております。

DSCN02054