アジアン雑貨専門店。 インド、パキスタン、中国、中国少数民族、アジアの雑貨・衣料品、アクセサリーを取り扱っています。
ホーム > お知らせ一覧
2011年4月25日

ランの館に出店します。

5月3日〜5日ゴールデンウィークの3日間ランの館に出店します。
ヘイヘイ屋は、毎年不定期に出店をさせていただいていますが、
今年は昨年のクリスマス以来の出店になります。
DSCN0256
ランの館は、名古屋の中心にありながら中に入ると都会の喧噪を忘れさせてくれ、
心が落ち着く、静かな空間が広がっています。
ゴールデンウイークの後半、ランの館で心休まる、ひと時を過ごしませんか?
DSCF61461
これから一雨毎に暖かくなり、中庭の緑も色鮮やかになってくる季節になります。
アトリウム(大温室)では、コチョウラン、エビデンドラム、パフィオが見られます。
ランの館ではゴールデンウイークの期間中下記のイベントが予定されています。
・5月3日(火・祝)戦ラン絵巻フェスティバル/13:30〜
・5月4日(水・祝)バラとワインとシャンソンのつどい/14:00〜
・5月5日(木・祝)キッズフェスタ こどもが主役!こどもの日
詳しくはランの館公式ページをご参照下さい。

2011年4月18日

タラート・チャオに出店しました。

4月16日(土)豊橋サイエンスコアで開催されたタラート・チャオに出店しました。
今年は一日だけの出店で、例年よりお客様は少なめの感じでしたが、パキスタンのバングル、アクセサリーセット、クッサ、天然石のピアス、コットンプリントショール等ご紹介させていただきました。
また、秋にもタラートが開催されると思いますのでまた、他店では扱っていない、アジアのちょっと変わった商品をご紹介できればと思います。
ヘイヘイ屋のブースに来ていただいたお客様ありがとうございました。
この場をお借りしてお礼を申し上げます。
DSCF8475

2011年4月6日

タラート・チャオブース

4月16日(土)のタラート・チャオのブース割りが決まりました。
ヘイヘイ屋は会場に入って正面奥の「A33」になります。
前回のご案内でもお伝えしましたが、今回は16日(土)のみの出店となります。
皆様のお越しをお待ちしております。
img02403

2011年3月25日

タラート・チャオに出店します。

2011年4月16日(土)17日(日)AM10:00〜PM5:00
豊橋サイエンスコアで、多国籍雑貨タラート・チャオが開催されます。
ヘイヘイ屋は例年2日間出店をさせていただいていましたが、今年はスケジュールが合わずに17日(土)のみの出店になります。
今年は、パキスタンのパンジャビドレス、アクセサリーセット、中国少数民族アクセサリー、これからの季節、一枚あると便利なプリントショール等を出品する予定です。

img01877
毎年タラート・チャオでヘイヘイ屋のブースに来ていただくお客様に今年もお会いする事を楽しみにしています。
皆様のお越しをお待ちしております。

2011年3月18日

3月の勝川弘法市

3月18日(土)勝川弘法市へ出店します。
この度の東北東日本大震災の状況で、弘法市の自粛も検討されたとの事ですが、敢えて被災者の方々を応援するために実施が決定されました。ヘイヘイ屋も(本当に)微力ながら売上げの一部を支援金として寄付させていただこうと思っています。
今回、弘法市では出店料を全額支援金として寄付されるそうで、商店街にも募金箱を設置して募金活動を行うそうです。
皆様のご協力をお願い致します。
弘法市の詳細はこちらからご覧いただけます。

2011年3月14日

東北地方太平洋沖地震につきまして

2011年3月11日(金)に発生した東北地方太平洋沖地震で、残念ながら亡くなられた方々のご冥福を心より申し上げます。
また、被災された皆様、ご家族の方々には謹んでお見舞い申し上げます。
被災地の方々におかれましては、一日も早い復旧がなされますことをお祈りいたします。

被災地にはインターネット経由で当店をご利用いただいたお客様もおみえになり、無事である事を祈っております。
また震災発生後、海外の方より安否の問い合わせをいただきました。改めて感謝させていただくのと同時に、この場をお借りして御礼申し上げます。
当店も微力ながら被害に合われた皆様に対して、何かのお役に立てるよう考えて行きたいと思います。

2011年3月13日

勝川弘法市へ出店します・

2011年3月19日(土)
勝川弘法市へ出店します。
今年に入って3回目の出店ですが、ようやく少し暖かくなって来ました。
ヘイヘイ屋では、春向きのショールを中心に、インド、パキスタンのアクセサリー、天然石を使ったピアス、ネックレスを出品します。
お近くの方はぜひ弘法市へお越し下さい。
皆様のお越しをスタッフ一同お待ちしております。

2011年2月27日

風の谷・フンザより ウールでできたフンザ帽が入荷しました!

パキスタン北部にある、風の谷・フンザより
ウールでできたフンザ帽が入荷しました!

フンザに行ったことがある方ならば、
町中で、お土産屋さんで、一度は目にしたであろうこの帽子。
フンザを訪れるバックパッカーの間で有名なゲストハウス
ハイダーインのオーナーのハイダー爺も、いつもこの帽子をかぶっています。
KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA

ウールでできていて、軽く、そしてとても暖かです。
ふんわりした丸いフォルムがとってもかわいい!
ベレー帽のように、浅めにポンッとかぶるのが現地のスタイルです。
(戦場カメラマンの渡部陽一さんのように、深くかぶることも可能!)

フンザでは男性がかぶる伝統的な帽子となっていますが、
女性がかぶってもかわいいですよ!
KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA

以前も取り扱っていたのですが、
とっても人気で、あっという間に品切れとなってしまっていました。
今回の再入荷分は全5色とカラーバリエーションも豊富!
どれもふんわり素朴な暖かみを持った色合いです。
日本国内では入手困難なこのフンザ帽、
この機会にぜひ、アジアン雑貨・ヘイヘイ屋にてお買い求めくださいませ!

KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA
フンザのおじいちゃんたち。
みーんな、フンザ帽をかぶってます!

2011年2月21日

店舗販売終了のご案内

当店のホームページでもご紹介をさせていただいていましたが、2010年8月より長久手にある「輸入家具ルーブル」の一角を借りて、商品の展示販売をさせていただいておりました。
今年に入ってから「輸入家具ルーブル」が営業を停止をした為、実店舗販売が継続出来なくなりました。
お客様には大変ご迷惑をおかけしますが、今後は、またホームページとイベントでの販売となります。
年末にパキスタン、フンザより商品も入荷しております。またアップ作業をさせていただきますので、楽しみにして下さい。
今後ともヘイヘイ屋をよろしくお願い致します。

2011年1月17日

キラキラ・オートリクシャー

クリマ全体にミラーがはめ込まれた、キラキラのオートリクシャーです!
オート・リクシャー(auto-rickshaw)は、インド、パキスタンを始めとする、東南アジアで広く使われている三輪タクシーです。
DSCF7187
今回1台しか入荷しませんでしたので、ご入用の方はお早めにどうぞ!